forked from ymrl/thesis-template
-
Notifications
You must be signed in to change notification settings - Fork 1
/
Copy pathmain.tex
89 lines (67 loc) · 3.05 KB
/
main.tex
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
% 独自のコマンド
% ■ アブストラクト
% \begin{jabstract} 〜 \end{jabstract} :日本語のアブストラクト
% \begin{eabstract} 〜 \end{eabstract} :英語のアブストラクト
% ■ 謝辞
% \begin{acknowledgment} 〜 \end{acknowledgment}
% ■ 文献リスト
% \begin{bib}[100] 〜 \end{bib}
\newif\ifjapanese
\japanesetrue % 論文全体を日本語で書く(英語で書くならコメントアウト)
\ifjapanese
\documentclass[a4j,twoside,openright,11pt]{jreport} % 両面印刷の場合。余白を綴じ側に作って右起こし。
%\documentclass[a4j,11pt]{jreport} % 片面印刷の場合。
\renewcommand{\bibname}{参考文献}
\newcommand{\acknowledgmentname}{謝辞}
\else
\documentclass[a4paper,11pt]{report}
\newcommand{\acknowledgmentname}{Acknowledgment}
\fi
\usepackage{thesis}
\usepackage{ascmac}
\usepackage{graphicx}
\usepackage{multirow}
\usepackage{url}
\bibliographystyle{jplain}
\bindermode % バインダー用余白設定
% 日本語情報(必要なら)
\jclass {修士論文} % 論文種別
\jtitle {修士論文用 \LaTeX\ テンプレート} % タイトル。改行する場合は\\を入れる
\juniv {慶應義塾大学大学院} % 大学名
\jfaculty {政策・メディア研究科} % 学部、学科
\jauthor {ほげ山 ふう助} % 著者
\jhyear {26} % 平成○年度
\jsyear {2014} % 西暦○年度
\jkeyword {\LaTeX、テンプレート、修士論文} % 論文のキーワード
\jproject{インタラクションデザインプロジェクト} %プロジェクト名
\jdate{2015年1月}
% 英語情報(必要なら)
\eclass {Master's Thesis} % 論文種別
\etitle {A \LaTeX Template for Master Thesis} % タイトル。改行する場合は\\を入れる
\euniv {Keio University} % 大学名
\efaculty {Graduate School of Media and Governance} % 学部、学科
\eauthor {Fusuke Hogeyama} % 著者
\eyear {2014} % 西暦○年度
\ekeyword {\LaTeX, Templete, Master Thesis} % 論文のキーワード
\eproject{Interaction Design Project} %プロジェクト名
\edate{January 2015}
\begin{document}
\ifjapanese
\jmaketitle % 表紙(日本語)
\else
\emaketitle % 表紙(英語)
\fi
\include{00_abstract} % アブストラクト。要独自コマンド、include先参照のこと
\tableofcontents % 目次
\listoffigures % 表目次
\listoftables % 図目次
\pagenumbering{arabic}
\include{01} % 本文1
\include{02} % 本文2
\include{03} % 本文3
\include{04} % 本文4
\include{90_acknowledgment} % 謝辞。要独自コマンド、include先参照のこと
\include{91_bibliography} % 参考文献。要独自コマンド、include先参照のこと
\appendix
\include{92_appendix} % 付録
\end{document}