このリポジトリはxpjp organization
の各リポジトリに割り振る前の議論、相談を
行うために設けました。
- Code: 特に決まってはいませんが、議事録を収めることを提案します。
- Issues: おそらくここがメインです。どのリポジトリで受け持つかといった議論、 計画を行います。Issueを立てるのではなくProjectsのカードをIssueに変換する 手順を勧めます。
- Pull requests: 仮にCodeを議事録として使うのであれば、会議参加者による承認や 内容の調整をここで行うのが良いでしょう。
- Projects: このリポジトリのものは使用しません。 XP-JP横断プロジェクトを使用します。
- Wiki: ラボメンバーリストやプロジェクトリストなど組織レベルのメモはここに 書きましょう。
- Discordなどで上がった意見をXP-JP横断プロジェクトの
Inbox 📬
にカードを登録します。 - 該当するリポジトリが明確である場合はそのリポジトリのIssueに、そうでない場合は
このリポジトリのIssueに変換し、カードを
Planning 🗪
に移動します。 - このリポジトリのIssueになったものは、Issueでの議論が終わり割り当てる
リポジトリが決まった時点で新規のカードを作るステップに戻り、このIssueは
クローズします。(Projectsの該当するカードも
Done 💪
に移動します) - 割り当てられたリポジトリにて議論(
Planning 🗪
)、議論が不要または完了したら担当者が 作業を開始します(In progress 🍳
)。コードの改修についてはプルリクエストを 使いましょう。 - 作業が終了したらIssueをクローズし、カードを
Done 💪
に移動します。 作業終了報告は依頼元(Discordなどで)に報告すべきではありますが、 このワークフローには含めません。
- カードは必ず該当するプロジェクト(リポジトリ)のIssueと紐付けること(該当するプロジェクト(リポジトリ)が無い場合はplanning を利用)
- Issueには必ず該当するラベルを付けること。
- カード(Issue)を担当する人は必ずIssue担当者に自分にすること。
- 着手中のカードは、planning上で(以下省略)
In progress 🍳
の状態にすること。 - 完了カードは、
Done 💪
の状態にすること。 - 何かしらの理由で中断しているカードは
Inbox 📬
またはPlanning 🗪
の状態にすること。(担当から外れる場合は担当者も外すこと)
planningから該当するプロジェクト(リポジトリ)にカードを変更する場合のルール
- 該当するプロジェクト(リポジトリ)にカードを新規作成する。
- planningのカードを
Done 💪
の状態にする。
- XP-JP横断プロジェクトの
Inbox 📬
にカードを作る。 - 該当するプロジェクト(リポジトリ)のIssueにする。(該当するプロジェクト(リポジトリ)が無い場合はplanningを利用)
- 該当するラベル(Labels)を付ける。
※ Issueには達成条件(ゴール)を明確にすること。
- Issueの担当者(Assignees)に自分を指定する。
- 着手を開始したらカードを
In progress 🍳
に設定する。 - 作業が完了したらDiscordで連絡すると共にカードを
Done 💪
に設定する。
※ 何かしらの理由で中断する場合は、カードをInbox 📬
またはPlanning 🗪
に戻す。(担当から外れる場合は担当者も外すこと)